VOVベトナムの声 放送局ニュース

  1. 2016年9月の経済交流ニュース

    ▼ 2016年9月の経済交流ニュース★ベトナム政界の動き01.16年上半期の歳入額は476.9兆ドン、財政赤字は85.6兆ドン02.年初から7月20日までのFDI認可総額は前年同期比46.9%増03.現時点で全国の貧困世帯率は9.79%04.ハティン省でフォルモサ社の廃棄物270トンが農...

    続きを読む
  2. 2016年8月の経済交流ニュース

    ▼ 2016年8月の経済交流ニュース★ベトナム政界の動き01.第14 期ベトナム国会開幕02.上半期のGDP 成長率は5.52%と減速の兆し03.北中部の魚大量死事件、台湾企業が損害賠償の責任を負う04.上半期の鉱工業指数は前年同期比+7.5%と低い伸びにとどまる05.国防省、偵察機「...

    続きを読む
  3. 2016年7月の経済交流ニュース

    ▼ 2016年7月の経済交流ニュース★ベトナム政界の動き01.ベトナム全土で国政・一斉地方選挙行われる02.米国はベトナムにとって2番目に大きな貿易相手国03.4日15時からガソリン小売価格はさらに1ℓ当たり680ドン値上げされる04.年初から5月15日までの貿易収支は12.32億ドルの...

    続きを読む
  4. 2016年6月の経済交流ニュース

    ▼ 2016年6月の経済交流ニュース★ベトナム政界の動き01.ベトナム国会・人民会議代表の選挙行われる02.各地で代表選出の開票進む03.訪越のオバマ大統領,武器禁輸解除表明04.フック首相の滞日期間の動き05.ベトナムは「パナマ文書」調査作業チームを設置06.7 月20 日開幕の第...

    続きを読む
  5. 2016年5月の経済交流ニュース

    ▼ 2016年5月の経済交流ニュース★ベトナム政界の動き01.ベトナムの新内閣が発足02.ベトナムから帰国したオーストラリア人がジカウイルスに感染03.2011~2020年の国家電力開発計画の修正案を承認04.Viettelグループがミャンマーでの移動体通信事業に参入05.ホーチミン市...

    続きを読む
  6. 2016年4月の経済交流ニュース

    ▼ 2016年4月の経済交流ニュース★ベトナム政界の動き01.第13期最終のベトナム国会開く02.メコンデルタ地域の旱魃対策として、中国にメコン川上流ダムの放流を要請03.2015年のベトナムの一人当たりGDPは2,109ドルに達する04.2月25日よりホーチミン市は国際運転免許証の発行...

    続きを読む
  7. 2016年3月の経済交流ニュース

    ▼ 2016年3月の経済交流ニュース★ベトナム政界の動き01.ベトナム共産党のグエン・フー・チョン書記長が再任され、19名の政治局員が決まる02.ベトナムはTPP協定に正式署名03.オバマ米大統領が5月にベトナム訪問04.ロシアに発注した5隻目の潜水艦が無事にカムラン軍港に到着05.ク...

    続きを読む
  8. 2016年2月の経済交流ニュース

    ▼ 2016年2月の経済交流ニュース★ベトナム政界の動き01.第12回ベトナム共産党大会開く02.2015年のGDP成長率は6.68%、直近5年で最も高くなる03.金融機関全体の不良債権比率は2.72%に低下04.10月初めから今まで、ホーチミン市で9件のストライキが発生05.国家銀行...

    続きを読む
  9. 2016年1月の経済交流ニュース

    ▼ 2016年1月の経済交流ニュース★ベトナム政界の動き01.党大会準備の中央委開く02.新法16件を一挙に公布03.2016年1月1日より地域別最低賃金は平均で12.4%引き上げられる04.TPP協定は2016年2月4日に締結される05.VAMCが2年間に処理できた不良債権は買取り不...

    続きを読む
  10. 2015年12月の経済交流ニュース

    ▼ 2015年11月の経済交流ニュース★ベトナム政界の動き01.国会、2016年の主な社会・経済指標を採択02.年初10ヶ月の全国の小売・サービス売上高は前年同月比9.6%増03.政府、税金滞納の延滞金の利率引き下げを提案04.年初10ヵ月の新設企業数は前年同期比29.2%増05.TP...

    続きを読む
ページ上部へ戻る