r_11327の記事一覧

  1. 2009年1月の経済交流ニュースヘッドライン

    ▼ 2009年1月の経済交流ニュース ★ベトナム政界の動き 01.閣議で年末経済対策を論議 02. ベトナム援助国会議開く 03. ベトナム政府の景気刺激活動続く 04. 企業所得税30%減税か 05.貧困基準を50%引き上げ 06.中部、南部の水害深刻 07.新年度の労働輸出に暗雲 08....

    続きを読む
  2. 最新ベトナム経済関係法規集(上・下)発行

     ★最新ベトナム経済関係法規集(上・下)  ■本書の意義(巻頭言より) 本書には、『日本ベトナム経済交流ニュース』(日越経済交流センター)に2005年1月号から2008年2月号までに連載された法律・法令が上下2巻にまとめて収録されている。

    続きを読む
  3. 2009年1月のベトナム動向

    ★2009年1月A-おめでとうございます。といいたいですが、新しい年のベトナムは、なかなか難しい時期に差し掛かりそうですね。 B-おめでとうございます。新しい年の展望は仰るとおりで、世界のどこの国も、新ねからの経済政策に頭を悩ましていると思います。ベトナムも例外ではありません。

    続きを読む
  4. 2008年12月の経済交流ニュースヘッドライン

    ▼ 2008年12月の経済交流ニュース ★ベトナム政界の動き 01.第4回ベトナム国会が閉幕 02. 閣議は経済情勢検討に集中 03. 外資系企業の最低賃金、来年1月1日から引き上げ 04. ドンナイ省、ベダン社の操業停止命令は困難 05.外資系企業の再登録期限延期を発議 06.中越首脳会議...

    続きを読む
  5. 2008年12月のベトナム動向

    ★2008年12月A-11月半ばに第4回国会が終わりましたが、なかなか活発な議論が展開されたようですね。 B-国内的にも世界的にもこれほどの経済後退が突発的に生じたわけですから、2009年度の経済社会発展計画を決める議論が白熱するのも無理はありません。

    続きを読む
  6. 2008年11月のベトナム動向

    ★2008年11月A-ベトナムでは10月16日から第12期出し4回国会が始まりました。今度の国会では、激しい変動を続ける国際景気動向、金融危機へ対処がおもな論点になりそうですね。 B-ベトナムでは昨年度末ごろから猛烈なインフレと貿易赤字の拡大に苦しみました。

    続きを読む
  7. 2008年11月の経済交流ニュースヘッドライン

    ▼ 2008年11月の経済交流ニュース ★ベトナム政界の動き 01.9月閣議は国会準備 02. ベトナム共産党中央委員会開く 03. 中国の乳製品からメラミン検出 04. ハノイ・ザーラム空港を国内便専用に 05.ベトナム北部に台風6号、死者行方不明者75人 06.アメリカ経済変動への対応を...

    続きを読む
  8. 2008年10月の経済交流ニュースヘッドライン

    ▼ 2008年10月の経済交流ニュース ★ベトナム政界の動き 01.8月度閣議で経済現状分析 02. 政府決議で当面の重点政策を公表 03. 中銀、公定歩合維持を表明 04. マクル経済は安定軌道を閣議評価 05.原子プロジェクト評価機関を設置 06.石油製品2度目の値下げ 07.年末までの...

    続きを読む
  9. 2008年10月のベトナム動向

    ★2008年10月A-7月に続いて8月も物価指数上昇は1%台に収まり、ベトナム経済の困難もこれで山を越えたと言われますが、いかがでしょう。 B-いやなかなか。そうは簡単に言えません。

    続きを読む
  10. 2008年9月の経済交流ニュースヘッドライン

    ▼ 2008年9月の経済交流ニュース ★ベトナム政界の動き 01.7月度閣議で下半期方針検討 02. 新ハノイ建設への動き始まる 03. 7月物価上昇率大きく下がる 04. 首相、投機防止の努力を要請 05.国会常務委、次回国会準備 06.給与生活者の中でも格差拡大 07.台風4号ベトナム北...

    続きを読む
ページ上部へ戻る